-
-
愛車から美女???^^;
2022/1/18
先日、面白半分にアプリを使っていわゆるカコジョになってみました。意外に完成度が高かったのでアップしてみることに^^;反響が良ければ今後もアップしちゃうかもです^^と言っても所詮、アリアリなんですが^^ ...
-
-
冬の晴天 富山湾に映える立山連峰 海と山の絶景に思う郷愁
2022/1/14
人には誰にでも故郷があり、その故郷にはその人が思うシンボルがある。思いを馳せるのはもちろん人に対してだけれども、それは建物であったり、自然であったりすることもある。今回は思いがけず撮れた絶景に皆さんも ...
-
-
コペン全車種を紹介!はじまりのコペンは「Kopen」だった
2021/7/22
あなたに合ったコペンを探してもらうためにシリーズでコペンの全モデルを紹介したいと思います。そのためにコペンの歴史をたどりたいと思います。コペンがこの世にお披露目されたのは1999年東京モーターショーで ...
-
-
コペンってどんな車? だれにでも分かりやすく説明~あなたにピッタリの1台、そして選び方まで^^「The Copen」はじまるよー^^
2021/7/22
コペンっていったいどんな車なんでしょう?いろんなサイトをみても専門用語が多すぎていったい何のことか分からない(><専門的なことはヲタクの自己マンにまかせて、ここでは「あ~なるほどね~」って感じてもらい ...
-
-
コペンの仲間たち^^ 世界のハードトップオープン車を見てみよう!
2021/7/22
コペンに採用されているハードトップオープン。これってほかにどんな車があるんだろ?そしてハードトップオープンのメリット、デメリットは?さざ、いますぐ読んでみよう! ハードトップオープンってなんだ? ハー ...
-
-
オープンカーはここが良い!! 五感で感じ、時間を忘れ、人生を豊かにするくるまだ!
2021/7/19
開かれた車内のシートや全身に光あびていながらわずかに風を感じる。暖かさとほんの少しのひんやり感がとても心地よい。オープンカーってなにが良いの? なにが良くないの?これを読んでそして、実際に乗ってみると ...
-
-
L880(旧型)ダイハツコペンの豊富なグレード・バリエーション すべて紹介します!
2021/7/14
2002年に市場投入されたダイハツコペンですが、当初メーカーの予想を大きくくつがえしました。販売予想台数が月間500台のつもりがなんと5,000台の大ヒット。人気がでれば当然、市場要求に応えるために様 ...
-
-
まさかこんな^^ コペンのおすすめのドリンクホルダー! ナビもOK!
2021/7/14
コペンの弱点って?L880コペンには数は少ないですが、いくつか弱点があります。そのひとつがドリンクホルダーです。安いんだけど狭いcopenでは超こだわりのアイテム^^ これでコペンの弱点解消! コペン ...
-
-
コペンにエアロワイパーで雨の日も快適に^^ 真の優良ドライバーに!
2021/7/1
雨の日にワイパーが「ギギギ」って動くことないですか?その時のフロントガラスにはなにか波打ったような跡が残って見えづらくなってませんか?そんな時にはエアロワイパーがおすすめです^^では、どうしてエアロワ ...
-
-
わたしがアウディを買ったわけ
2021/6/30
世界には何万種類という自動車があります。その中で誰もがある1台を購入します。あたしはアウディという選択をしました。なぜ、その選択をしたのか?いま、アウディを買おうかどうし良いか悩んでる方の参考になれば ...
-
-
あなたの愛車を洗車でピカピカ 親和性洗剤を実際に使ってみらとっても良かった
2021/5/24
今回は洗車についてです。あなたの大切な愛車をいつもきれいにしておきたいっていうのは当然のことですよね。なぜなら、泥だらけの小汚い車とピカピカの車だったらオーナーのあなたも他の方もきれいだと目を惹き、汚 ...
-
-
コーティングでいつも愛車をピカピカにしよう‼
2021/5/24
イロイロたくさん考えて決めた愛車。いつまでも美しさを保ちたいと思うのはだれしもですよね。そのためには洗車しかないのですが、きれいにすることと、美しさを保つのははちょっと違います。今回は洗車というよりは ...
-
-
コペンのサイドマーカー(サイドウインカー)をLEDにしよう!詳しく解説!メカが苦手な方にも分かりやすい
2021/5/24
今回はL880のサイドマーカーをLEDにしちゃおうという計画です。サイドマーカーって横についてるウインカーのことです。通常走行では昼も夜も使うライトですよね。LED化することで球切れを防ぎ、なにより明 ...
-
-
コペンにワイドナビを! 決して近くで見てはいけません^^;
2021/5/22
ワイドナビ用オーディオパネルの加工(1/3) コペンのオーディオパネルは2DINサイズです。ワイドナビを取り付けるには横幅の切り抜きを広げる必要があります。しかし、この加工は相当に大変です。素人では困 ...
-
-
シートをドレスアップ シートカバーでこんなに変わるよ^^
2021/5/22
この悩みって、純正シートのシートヒーターのない方は結構、悩まれている方が多いのではないでしょうか?そこで、マカオンが人柱となって皆さんに報告させていただきますね^^ぜひ参考にしてくださいませ^^ シー ...
-
-
コペンにドラレコを買いました! バックカメラ + バックモニタ も付いて これで1万円以下はお買い得^^
2021/5/21
現在、当サイトではこちらのドラレコを推奨しません。 あくまでも参考にてお読みください。 高齢者ドライバーの多くは記憶は悪く、状況認識も十分ではありません。そのため、自分の都合のいいように警察に報告しま ...
-
-
買い替えか修理か…
2021/5/21
大きな選択がありました…。葛藤も悩みも…。そして、こだわりも。多くの方は同じように悩まれることがあると思います。一つの考え方として参考にしてみてください。 買い替えか修理か きっかけ わたしの1台目コ ...
-
-
コペン L880k 全部LED化計画^^ ウインカーリレー交換編 LED化最大の難関
2021/5/21
[st_toc] コペンのウインカーリレーを交換する! こんにちは、マカオンです。 今回は、 コペンのウインカーリレー交換 LED化最大の難関 の、お話 ...
-
-
コペンの内張交換 近くで見てはいけない仕様に^^;
2021/5/10
今回は内張の交換です。難度が高いというより丁寧な作業が求められます。決して真夏にやってはいけません^^; 死にそうになります^^;しかし、これ完成すると、ドアを開けるのが楽しくなります^^ 内装(内張 ...
-
-
コンパクトスポーツとは人生を楽しむツール。コペンの魅力とは?
2021/5/10
コペンを考察 ここではマカオンが感じるコペンの魅力をお伝えしたいとおもいます。 主観的な感想ですが人の感覚と言うものは意外に似たところがあると思います。 ぜひ、共感していた ...
-
-
コペンのバック(リア)カメラをきれいに取付けるなら、ライセンス灯一体型で決まり
2021/5/10
こんにちは、マカオンです。今回は、バックカメラのお話です。コペンって小さいくせにというか、小さいからこそ?後ろが見えにくいです(><後ろをすっきり見えるようにカメラをつけたいと思っている方 ...
-
-
コペンを全部LEDにしよう!詳しく解説!メカが苦手な方にも分かりやすい
2021/5/10
今回はL880のライトを全部LEDにしちゃおうという計画です。コペンに限らず車にはヘッドライト、ウインカーライト、バックランプ、ルームランプなど多くのライトが使われていますよね。そんな愛車に突然起こる ...
-
-
コペンの車検費用 ディーラーは? 相場は? 車検代が安いのは?
2021/5/10
コペンの車検がやってきました。マカオンのコペンは2007年産まれですから10年を過ぎ、いろいろメンテしなければいけないのでは?と思いました。そこで、車検を機にいろいろと価格を調べてみました。 コペンに ...
-
-
コペンはもちろん、車で使うと超便利なスマホホルダーを全力で探してみた
2021/5/10
コペンはもちろん スマホがないととっても不便(><; スマホ固定アイテムを研究してみよぉぉぉ^^! こんにちは、マカオンです。今回は、コンパクトスポーツに最適のスマホ固定アイテムを探しちゃ ...
-
-
コペンライフを!いや、カーライフを便利にするUSBの小道具^^
2021/5/10
超小型のUSBスティックは実は、microSDリーダーになっているんだ^^USBの下段側にmicroSDを挿入したら準備完了^^たったこれだけ^^あとは普通にUSBポートに挿すだけで、メモリスティック ...
-
-
17インチ アルミホイール
2021/5/10
アルミホイール アルミホイールといえばドレスアップの王道中の王道です。 それはボディスタイル、カラーと合わせる靴のような存在でしょうか。 足元で個性をきっちり主張することでオーナーのセンスが問われるア ...
-
-
コペン エアコンが効かない!冷えない!熱風… 故障したので修理にだしたら衝撃の事実が…
2021/5/10
窓をあけながら走る(意外と涼しい^^;)しかし、冷気が来ることを信じて、窓を閉める。おかしい…まるで、エアコンが機能していない、送風といった感じだ。送風? まてよ、ほんとに送風なのか?もしかしたら、冷 ...
-
-
コペンのサンシェード どんなの使ってる?コンパクトスポーツにはこれがベスト
2021/5/10
これが長時間続くと、1日のうちで最も暑い14:00~15:00ごろには、車内温度は、黒系のくるまでで57℃、白系のくるまで52℃に達します。ダッシュボードに至っては、74~79℃! と、もはやフライパ ...
-
-
シートベルトの巻取りが悪いコペンにガイドを製作してねじれ解消。激安で効果抜群で、愛着増し増し
2021/5/10
シートベルトガイド内でのねじれは、シートベルトの巻き取り口に対し、シートベルトガイドの位置が低いために発生します。つまり、シートベルトガイドを上方へずらしてやることでねじれは解消します。もっとも簡単な ...
-
-
肩が痛い人のためにシートベルトプロテクター 同じメーカーでも結構ちがう⁉
2021/5/10
コペンのシートベルトはピラーからではなくバックサイドから出ています。そのため、人によっては肩甲骨に当たり軽い痛みを感じることがあります。これを解消するため、シーベルトプロテクタを購入しました。これって ...