コペンのフロントウインカーとフォグランプを全部LEDにする!
こんにちは、マカオンです。
今回は、
コペンのフロントウインカーとフォグランプを全部LEDにする
お話です。
ぜひ、楽しく読んでみてください^^
フロントウインカーとフォグランプのLED化計画 知っておいてね^^
フロントウインカーとフォグランプは同一ユニットに入ってます。
そのため当然ですが、この2種類のランプは同時にLED化したほうが効率的です。
もしかすると、フォグランプはLED化しても、フロントウインカーはLED化しない方がいらっしゃるかもしれません。
その理由は、ハイフラを避けるためでしょう。
ハイフラとは、電気的な抵抗分が減ることで、ウインカーランプの点滅が早くなるという現象です。この抵抗分はウインカーランプの片方の玉切れやLED化した際に減少しこの現象を引き起こします。
ハイフラを防止するためには、減った抵抗分を増やせばいいわけです。
その一般的な方法はウインカーリレーの交換です。
具体的にはこちらで説明します^^
-
-
コペン L880k 全部LED化計画^^ ウインカーリレー交換編 LED化最大の難関
[st_toc] 目次 コペンのウインカーリレーを交換する! ウインカーのLED化計画 知っておいてね^^リレーを用意しよう! LEDの型式確認コペン L880k 全部LED化計画^^ ...
続きを見る
LEDを用意しよう! LEDの型式確認
では、フロントウインカーとフォグランプのLEDを用意しましょう。
フロントウインカーは、S25角違い (色=アンバー)
上:もともとのランプ
下:交換用LED
フォグランプは、9006(HB4)(色=ホワイト)
上:交換用LED
下:もともとのランプ
を使用します。
安価に買いたい方はこちらを参照してください^^
-
-
コペン L880k 全部LED化計画^^
[st_toc] 目次 コペンのライトを全部LEDにする!LED化しようと思った理由ヘッドライトヘッドライト【ハイビーム】9005(HB3)コペン L880k 全部LED化計画^^ ハイ ...
続きを見る
フロントウインカーとフォグランプのLED化 作業のポイント^^
ここでは、作業のポイントだけ説明します。
なぜなら、おおくのかたが作業内容をアップされています。
マカオンのサイトでは、
ポイントはなにか?
を絞ってお伝えしたほうが、あなたの記憶に残るからです。
目的は、このユニットを
この様にします。
フロントバンパーのはずし方はさほど難しくはないです。
クリップをすべて外したのち、
ハンドルを切って、この3つのビスを+ドライバーではずします。
マカオンは寝ころがってはすしました。
組み戻し前に点灯確認
ココに注意
本来ならば、赤い爪が青い部分に納まり、ロックがかかるのですが、
この状態では点灯もしなければ、ロックもかかりませんでした。
結局、ひっくり返して、
点灯させてみると、
無事光りました^^
固定はコネクタ部をビニールテープで巻いておきました。
コペンのリアウインカーとバックランプのLED化 完了^^!
フォグランプめっちゃ明るいです^^
フォグランプ9006(HB4)
ウインカー【フロント】S25ピン角違い
LA400用 メンテナンスDVD
トラブルに備えて
普段からもしものトラブルにあったときのためにも
Goo Pit で最寄りの修理工場を知っておこう!
こちらの記事も読んでみてください^^
-
-
コペン L880k 全部LED化計画^^
[st_toc] 目次 コペンのライトを全部LEDにする!LED化しようと思った理由ヘッドライトヘッドライト【ハイビーム】9005(HB3)コペン L880k 全部LED化計画^^ ハイ ...
続きを見る
-
-
コペンを買うぞ! 20万円も差のある下取り(経験談)
目次 日本一安くコペンを買った方法!⑤(続編):20万円も差のある下取り下取りや買取はそんなに価格差がでるのか?なぜ、見積の時に下取りを相談しないのか?日本一安くコペンを買った方法! そのすべて!下取 ...
続きを見る
[st_af id="2083"]