コペンのロービームを全部LEDにする!
こんにちは、マカオンです。
今回は、
コペンのロービームを全部LEDにする
お話です。
ぜひ、楽しく読んでみてください^^
ロービームのLED化計画 知っておいてね^^
ハイビームとポジションランプ、ロービームは同一ユニットに入ってます。
そのため当然ですが、この3種類のランプは同時にLED化したほうが効率的です。
また、フォグランプやフロントウインカーと同時に作業を進める方も多いと思います。
こちらも参考にしてください。
-
-
コペン L880k 全部LED化計画^^ フロントウインカー/フォグランプ編
[st_toc] 目次 コペンのフロントウインカーとフォグランプを全部LEDにする!フロントウインカーとフォグランプのLED化計画 知っておいてね^^コペン L880k 全部LED化計 ...
続きを見る
ココに注意
ロービームの型式はH1になります。
しかし、そのまま購入しても取りつかない場合があります。
それは
・取付けのつばの大きさ、形状が異なる
・ファンが固定用のピンに干渉して固定できない
・大きすぎてユニット内に納まらない
ことが原因です。
ロービームは、この様にピンで固定されています
コネクタをはずすと端子が見えます
また形状は適合するH1であってもこんなに異なります。
これじゃー固定できないよね~
LEDを用意しよう! LEDの型式確認
では、ロービームのLEDを用意しましょう。
ロービームは、H1 (色=ホワイト)
安価に買いたい方はこちらを参照してください^^
-
-
コペン L880k 全部LED化計画^^
[st_toc] 目次 コペンのライトを全部LEDにする!LED化しようと思った理由ヘッドライトヘッドライト【ハイビーム】9005(HB3)コペン L880k 全部LED化計画^^ ハイ ...
続きを見る
ロービームのLED化 作業のポイント^^
ここでは、作業のポイントだけ説明します。
なぜなら、おおくのかたが作業内容をアップされています。
マカオンのサイトでは、
ポイントはなにか?
を絞ってお伝えしたほうが、あなたの記憶に残るからです。
目的は、このユニットを
この様に取りはずします。
購入したLEDを取り付けたのちに、元通り組み戻せるかどうか、確認した方がいです。
つまり作業は片側ずつ実施しましょう。
ヘッドライトのはずしかたは、この2点のビスも忘れないではずしてください。
特に赤矢印の方ははずしにくいです。
組み戻し前に点灯確認
ココに注意
ココに注意
ロービームのLEDはファンがついていて純正品よりもはるかにおおきいです。
つばは小さくケースにセットしてもスカスカです(><
こちらの記事も読んでみてください^^
-
-
コペン L880k 全部LED化計画^^
[st_toc] 目次 コペンのライトを全部LEDにする!LED化しようと思った理由ヘッドライトヘッドライト【ハイビーム】9005(HB3)コペン L880k 全部LED化計画^^ ハイ ...
続きを見る
-
-
コペンを買うぞ! 20万円も差のある下取り(経験談)
目次 日本一安くコペンを買った方法!⑤(続編):20万円も差のある下取り下取りや買取はそんなに価格差がでるのか?なぜ、見積の時に下取りを相談しないのか?日本一安くコペンを買った方法! そのすべて!下取 ...
続きを見る
[st_af id="2083"]