コペンの3rdシート⁉
こんにちは、マカオンです。
今回は、番外編のお話です。
ぜひ、楽しく読んでみてください^^
アクティブトップの思い出を^^
アクティブトップは25万円という超高価下取りとなった訳ですが、
参考:日本一安くコペンを買った方法!⑤:20万円も差のある下取り
オープンの楽しさを教えてくれた愛車です。
なにか思い出を残したいな~って思いました。
そこで、助手席(アシスタントシート)をとっぱらっちゃいました^^
なぜ、アシスタントシート?
なにかしらの思い出のパーツを残したいなぁと思ったんですが、
もう、しばらく乗る必要もあったので、ハンドルや、バックミラーという訳にはいかないですよね^^;
そこで、思い出にアシスタントシートをインテリア家具にしようと思いました。
運転席(ドライバーズシート)ではいけません。
なぜなら、乗れなくなっちゃうから^^;
だから、アシスタントシートなんです^^
アシスタントシートをインテリアに!
シートですから、当然、椅子になる訳です^^;
良くあるのは、チェアーですよね^^
でも、マカオンはチェアーは肘掛付きが好きなので、
これは辞めました^^;
そもそも、セミバケットシートですし、L880コペンのシートの中で、ホールドはNo.1と言っているほどなので、
-
-
コペン シート対決ぅ~~~パフパフ~~~!!!
[st_toc] 目次 純正 VS 本革 VS レカロ どれがいいんだぁぁぁ~~~対決L880には3種類のシートが存在するぞ!L880(旧型)ダイハツコペンの豊富なグレード・バリエーショ ...
続きを見る
くつろげるシートにしようというのはそもそも無理があることに気づいた^^;
なので、くつろげなくてもいいので部屋に合ったシートを作ろうと思った。
こうして思い出を残しました^^
アシスタントシートをレールから取り外し、
キャスターを取り付けました。
僅か1,000円ちょっとの材料でできました^^
こんな感じです^^
シートをリクライニングすると、心配してたオールド性能が逆に身体を包み込んでくれて快適です。
コペンに乗ってる時はリクライニングできないですもんね^^;
ですから、これは3rdシートにして初めて体感できる経験です。
取付も簡単で、回転式キャスターをボルトで止めるだけ。
振動があるのでスプリングワッシャを忘れないでください。^^
[st_af id="2083"]